2018年6月5日(火)10:00より配信会心した「出会いが絆になるRPG」がキャッチコピーのMMORPGゲームアプリ『ガーディアンズ(GUARDIANS)』。
これから始める人のために、以下に序盤の攻略についてまとめておく。
冒険中の操作方法
ここでは冒険中の操作方法について紹介しておこう。
移動と通常攻撃
キャラクターの移動と通常攻撃の操作は以下の通り。
移動:画面をスワイプ
通常攻撃:タップ
スキルとアイテム
スキルとアイテムの使い方は以下の通り。
スキル使用:画面下のパレットに並ぶいずれかの丸いボタンタップ(長押しで編成可)
アイテム使用:パレット右上のボタンタップ(長押しまたは上下フリックでアイテム切替)
自動回復
受けたダメージを自動回復する方法は以下の通り。
自動回復:移動や攻撃をせず、その場で待機。しばらくすると少しずつ回復する。
※補足 待機する時間を延ばすと、一回あたりの回復量が増加するぞ。
まず始めにやること
以下はガーディアンズのゲーム起動後から冒険スタートまでにやる流れだ。
プレイヤー名の入力
あなた(プレイヤー)の名前を全角8文字以内で任意に入力しよう。
※プレイヤー名はあとからでも変更可能だぞ。
ジョブ選択
「ソルジャー」、「レンジャー」、「プリースト」、「ウィザード」の4つの中から自分に合ったジョブ(職業)を選択しよう。
選択ジョブは、あとでいつでも変更可能だ。
ジョブについてはこちらで紹介しているぞ。

キャラクター作成
ここではあなたが操作するキャラクターを作成していく。
気に入るキャラクターにしていこう。
性別
「男」または「女」のいずれか選択。
髪
「髪型」を5種類の中から選択し、続いて「髪の色」を10色の中から選択する。
肌・瞳
「肌の色」を4パターンから、「瞳の色」を10色から選ぼう。
ボイス
キャラクターのボイスを5つの中から選択する。
「ボイス再生」ボタンをタップすると選択中のボイスを再生して確認できるぞ。
初回任務(チュートリアルミッション)
キャラクター作成まで終わると、初回任務(チュートリアルミッション)が始まる。
以下の3つのミッションをクリアしよう。
任務が終了すると『神具』をもらえるぞ。
モフィーを3匹倒せ!
モフィーを3匹倒せばクリア。
一番弱い魔獣。ザコ。
動きが遅く、通常攻撃だけでも倒しやすい。
矢印が指し示す方向にモフィーがいるので移動して倒そう。
ガウルを3匹倒せ!
ガウルを3匹倒せばクリア。
ガウルはモフィーの次にザコ。
こちらから攻撃しなければ襲ってこないので、スキルを使って倒す練習をしよう。
モフィー同様、矢印の指し示す方向に移動してガウルを倒そう。
合魔ダルボを倒せ!
合魔ダルボを1匹倒すせばクリア。
最後は、合魔ダルボ。
動きは鈍いが威力が高く攻撃範囲の広い攻撃を繰り出してくるぞ。
HPが残り少なくなったら「回復薬」などの回復アイテムを使うか、自動回復を活用して対処しよう。
神具の解封
初回任務(チュートリアルミッション)をクリアすると、神具(神々に封印された武器や防具)を10個もらえる。
もらえるというよりも、ガチャを引かせてもらえる。
ガーディアンズでリセマラをするならこのタイミングだ。

神具の装備
チュートリアルで誘導されるが、手に入れた神具を早速装備しよう。
装備箇所について
ガーディアンズでは、武器や防具の装備できる箇所が合計7箇所存在する。
右手、左手、頭、体、アクセサセリー3つの7箇所。
神具を装備することでステータスが上昇するので強い神具を手に入れたときは忘れずに装備しよう。
また、武器や防具の固有スキルは装備のみ発動するぞ。
武器・防具の種類
武器は「剣」、「大剣」、「斧」、「槍」、「弓」、「杖」の6種類。
防具は「兜」、「帽子」、「サークレット」、「ハット」、「鎧」、「軽装」、「法衣」、「ローブ」、「盾」の9種類。
※装備可能な武器、防具はジョブごとに異なる。
レベル上げと素材集め
神具の装備が終わると、クエストに挑む前にレベル5まで上げてくるよう言い渡される。
この後バトルを有利に進められたり、経験値を効率良く稼げる料理とドリンクについての説明が入る。
料理とドリンクについてはこちらの記事参照。

ワールドでできること
ワールドでは主に魔獣とのバトルや素材の採取、宝箱の探索ができる。
また、魔獣撃破時に時々落ちる宝箱からは神具や調合に必要な素材が手に入るぞ。
採取ポイントと宝箱
マップには様々な位置に採取ポイントや宝箱があり、触れると入手できる。
採取ポイントはしばらくすると再度出現するので見つけたらこまめに採取しよう。
踏破率を100%にすると?
フィールドの踏破率を100%にすると、何が起きるのか!?
気になったので試してみた。
特に「フィールド踏破!」などのメッセージも表示されず、何も起きない(笑) 運営さん、なんか報酬ください。
2018/6/6 追記:
踏破率のミッション達成報酬に全く気付いてなかった(汗)
ってことでグランマイド平原(昼)のフィールドで踏破率50%と100%の計2回クリスタルもらえるので頑張ってマップ踏破目指しましょう!
神具の合成
レベルを5まで上げるて拠点に帰還すると、神具の合成ができるようになる。
初回は無料で行えるので、チュートリアルに従って神具を合成しよう。
大型魔獣の討伐クエスト依頼
ガーディアンズの世界では、大型魔獣の討伐依頼のことをクエストといっている。
クエストについてはこちらを参照

神具の合成が終わると、クエストの依頼が入る。
ターゲットは「ゴブルキング」。
攻撃を受けて弱体化した個体のため、通常の「ゴブルキング」より弱い。
ゴブルキングのクエスト詳細
クエスト名:逃げてきた魔獣
難易度:☆
討伐対象:蛮勇の王ゴブルキング LV6
目的地:グランマイド平原
制限時間:20分
推奨戦闘力:2500 × 4人
依頼達成報酬
1000z
初クリア報酬
クリスタル300個
装土石のレシピ、HPアップⅠ
ゴブルキング戦攻略
クエストは自分で受注するか、誰かが受注したクエストに参加するかの2パターン。
4人集まったら出発しよう。
料理、ドリンクはステータス上昇と経験値アップの効果が得られるので、余裕があればクエスト出発前に注文しておこう。
ゴブルキングは周囲を薙ぎ払う攻撃しかしてこないので、遠距離攻撃であればそれが当たらない距離から攻撃を続けておけば全く問題ない。
あるとすればザコ敵が邪魔してきたりするので、かわしながら攻撃を当てるだけ。
近接武器でも、ヒットアンドアウェイで後ろに回り込んで攻撃を当てていけばそこまで時間をかけずにクリアできるだろう。
序盤攻略についてのまとめ
序盤攻略について紹介してきたが、いかがだっただろうか?
冒険は始まったばかり。これから新しいフィールドや新しい魔獣、新しいクエストなど楽しめる要素が満載なのでガーディアンズの世界を満喫してみてほしい。
レベル上げを効率よく行う方法についてはこちらがオススメ

まだプレイしたことがなくて興味を持った方は是非ダウンロードして遊んでみよう。