このページでは、アプリ『テクテクライフ』についてアプリの概要やジャンル、利用したユーザーの評価やレビューまで詳しく紹介していくぞ!
『テクテクライフ』とは?
アプリ概要
『テクテクライフ』は、実際に訪ねた場所を塗りつぶしていくゲームです。
旅行はもちろん、毎日の散歩やとなり町の散策まで、様々な発見や思い出を残していけます。
【“地図塗り”で訪れた足跡を残す】
・実際に行った場所で地図の街区(道路に囲まれた区画)を塗りつぶす“現地ぬり”。
・現地に行けなくてもポイントを使って塗り拡げられる“となりぬり”。
【スタンプラリー”でめぐり、“看板”で思い出を残す】
・各地の駅、史跡や名所、お店に設置した”スポット“にチェックイン。 スタンプラリーを楽しみながら、その場所の由来やエピソード、情報もゲット。
・思い出の場所に、写真と文章が残せる“看板”機能。
三密をさけ、体調管理や健康増進の一助として、旅や通勤など移動のお供としてプレイしていただけたら幸いです。
※対応OSバージョン: iOS 11.0 以降
※端末によっては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。
※GPS非搭載や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証していません。
※安定した通信環境でプレイをお願いします。GPS情報が届きにくい場所では、プレイヤーの現在位置表示が不安定になることがあります。
※バックグラウンドでのGPS機能の連続使用は、バッテリーを大きく消耗する場合があります。
※無料でプレイできますが、ゲーム内での課金も可能です。
利用規約
https://help.tekutekulife.com/hc/ja/articles/360043337173
アプリ情報
タイトル | テクテクライフ |
ジャンル | ゲーム,エンターテインメント,アドベンチャー |
配信開始日 (リリース日) | 2020年9月29日(火) |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 4歳以上 |
開発元 | テクテクライフ株式会社 |
販売元 | TEKUTEKU LIFE INC. |
ファイルサイズ | 121.2MB |
対応OS | iOS11.0以降 |
ゲームセンター対応 | 有 |
対応デバイス
iPhone5s-iPhone5s,iPadAir-iPadAir,iPadAirCellular-iPadAirCellular,iPadMiniRetina-iPadMiniRetina,iPadMiniRetinaCellular-iPadMiniRetinaCellular,iPhone6-iPhone6,iPhone6Plus-iPhone6Plus,iPadAir2-iPadAir2,iPadAir2Cellular-iPadAir2Cellular,iPadMini3-iPadMini3,iPadMini3Cellular-iPadMini3Cellular,iPodTouchSixthGen-iPodTouchSixthGen,iPhone6s-iPhone6s,iPhone6sPlus-iPhone6sPlus,iPadMini4-iPadMini4,iPadMini4Cellular-iPadMini4Cellular,iPadPro-iPadPro,iPadProCellular-iPadProCellular,iPadPro97-iPadPro97,iPadPro97Cellular-iPadPro97Cellular,iPhoneSE-iPhoneSE,iPhone7-iPhone7,iPhone7Plus-iPhone7Plus,iPad611-iPad611,iPad612-iPad612,iPad71-iPad71,iPad72-iPad72,iPad73-iPad73,iPad74-iPad74,iPhone8-iPhone8,iPhone8Plus-iPhone8Plus,iPhoneX-iPhoneX,iPad75-iPad75,iPad76-iPad76,iPhoneXS-iPhoneXS,iPhoneXSMax-iPhoneXSMax,iPhoneXR-iPhoneXR,iPad812-iPad812,iPad834-iPad834,iPad856-iPad856,iPad878-iPad878,iPadMini5-iPadMini5,iPadMini5Cellular-iPadMini5Cellular,iPadAir3-iPadAir3,iPadAir3Cellular-iPadAir3Cellular,iPodTouchSeventhGen-iPodTouchSeventhGen,iPhone11-iPhone11,iPhone11Pro-iPhone11Pro,iPadSeventhGen-iPadSeventhGen,iPadSeventhGenCellular-iPadSeventhGenCellular,iPhone11ProMax-iPhone11ProMax,iPhoneSESecondGen-iPhoneSESecondGen,iPadProSecondGen-iPadProSecondGen,iPadProSecondGenCellular-iPadProSecondGenCellular,iPadProFourthGen-iPadProFourthGen,iPadProFourthGenCellular-iPadProFourthGenCellular,iPhone12Mini-iPhone12Mini,iPhone12-iPhone12,iPhone12Pro-iPhone12Pro,iPhone12ProMax-iPhone12ProMax,iPadAir4-iPadAir4,iPadAir4Cellular-iPadAir4Cellular,iPadEighthGen-iPadEighthGen,iPadEighthGenCellular-iPadEighthGenCellular
『テクテクライフ』の評価とレビュー
未熟
評価:★----(ver1.1.1)
となり塗りで使うTP最大が全然増えない。
山をどうしろと?
せめて持ちTPで何度かに分けて塗れるようにしないとゲームとして終わってる。
となり塗りでもらう経験値が少ない。
離れててとなり塗り出来ない所がある。
バックグラウンドで終了してたりする
評価:★★---(ver1.1.0)
ホントやる気無くすので何とかしてください
となりぬりが…
評価:★★★--(ver1.1.0)
21.2.12追記
前回のアプデくらいから?
げんちぬりモード時に下のメニューを非表示にすると
チェックインスポットまで消えてしまうようになった。
歩いているとき、メニューは邪魔だから隠すが
チェックインはしたいのに
スポットに気づかないことになるので
ぜひ修正を希望します!
以上追記
前作からやってます。
前作と違って戦ったりすることがなくなって
出かけたところが塗りつぶされていくだけで
基本地味ですが楽しんでます。
旅先で訪れたところは
となりぬりで街区を塗りつぶしてますが
海岸沿い少し離れた小島とか
空港など街区と街区が少し離れてる場所は
となりぬりができないところが多い。
(私が個人的に感じるのは沖縄)
またそこへ訪れたとしても
小島なんて行かないだろうし
それだといつまで経っても100%にはならないので
離れていても隣同士なら
となりぬりができるように
なることを希望します。
あとは基本無課金で遊んでるので
アプリを開きっぱなしでないと塗れないが
車や電車など高速で移動していて
他のアプリから切り替えたりすると
せっかく通っても塗りこぼしが出たりする。
できればその場所まで塗れるようになってほしい。
これからも続ける予定ですが
チェックインスポットの拡大
イベントなどの開催
ログインボーナスなど
もっと魅力のあるアプリになって
いってくれることを期待しています。
再起動を繰り返して使えない。
評価:★----(ver1.1.0)
最新版にアップデートしたら、エラーコード1500が出て延々と再起動を繰り返すだけでプレイ出来なくなった。仕方なく一旦アプリを削除した後、再度プレイしようとしたら全てのデータが消えた。
こういうの求めていました。
評価:★★★★-(ver1.1.0)
移動が好きなのでこういうのがあれば移動の意味が深まるのかなと思いダウンロードさせて頂きました。
実際やってみるとただ単にタップして塗り潰すだけなのに意外と面白いです。また、スポットがあったりミッション的なのもあり普段の移動だけではなく旅行でも活用できそうな感じですごくいいです。
他のアプリを見ると恒久的に記録されなかったり他のプレイヤーと戦ったり範囲がアバウトだったりと興味はあるがなかなかダウンロードまでには至らないものばかりでものすごく悩みました。そういう意味では最高のアプリだと思います(個人的に)。
しかし少し物足りないなと思った点もあります。
1つはマップの更新が乏しい(多分作ったきり更新してないのかな?)です。年1でもいいので定期的にマップ情報を最新のものにして欲しいです。
2つ目はあまりに田舎過ぎるとマップの塗り潰しができないところです。
せっかく塗り潰すのが楽しいのに塗り潰せない(まだ現地には行ってないのでもしかしたら塗りつぶせるのかもしれない)ところがあると非常に残念です。
またそういうところは地図すら表示されません。
かなり大きい範囲でもいいので塗り潰せるようにしてもらうか最悪塗れなくてもいいのでマップの表示だけでもして欲しいです。
3つ目は塗り潰しの進捗が分かりにくいです。
表示してくれるのはすごくありがたいですが何段階か縮小しないと見ないので少し不便に感じます。個人的には見たい地区を長押しすることで進捗の様子が見られるようにして頂くと凄く嬉しいです。
4つ目は都道府県ごとか市町村ごとに名物や観光名所が見れたらいいなと思います。これは3つ目の進捗と一緒に見れたら旅行などでも役立つと思います。
5つ目は他の方も言われてます課金についてです。
やはり私も少し高いなとは思います。(と言いつつも月額利用の方は加入しました。)
せめて機能面の方は無課金で出来るようにするべきだとは思います。アプリを開いたままじゃないとげんちぬり出来ないのは歩きスマホを推奨しないこのアプリにとってものすごく矛盾を感じます。
あとこれは願望なんですが他の国も塗り潰せたらいいなと思いました。これが出来れば海外旅行も楽しいと思いますし、このアプリへのやり込み要素がさらに増えると思います。
現時点でもいいアプリだと思うので是非アップデートで改善して貰ってさらに最高のアプリにして頂けると幸いです。
前作からやってますが改善されてない印象
評価:★★---(ver1.1.0)
塗るだけに特化したのはいいと思いますし、塗るのは楽しいです。でも、隣なのに離れているからとなりぬりで塗れない場所はなくしてもらいたいです。コロナで旅行など行けない事態なのに、わざわざそこまで行かないといけないというのはちょっと不親切すぎるのでは?
あと、意地悪みたいな塗り残し(小さすぎて見つからない)で100%にならないのも多いし、イライラするだけでスッキリしません。
月額課金も780円って高すぎ。500円以内ならまだ考えるけど、塗るだけのゲームにそんな金額、コスパが見合わなすぎて、普通なら払わないと思いますよ…
運営さん読んで〜…。
評価:★★★★-(ver1.1.0)
面白い面白くないとかはどうでもいいんだけど前のテクテクみたいに敵キャラを出してほしいですね〜。…
コラボキャラとかもまぁ出してほしいけどとりあえずこのゲームオリジナルキャラを出してくれ…。敵キャラを出してくれたらもう一回やろうと思います…
面白みはあるのに
評価:★----(ver1.1.0)
実家の近くを塗り潰していったところ、どうしても99%までしか塗れない。塗れていない場所は離れ島みたいな土地なのか小さな僻地か知らないが、目を凝らしてミリ単位で見ても残り1%が分からない。そして、それを解決するには課金するしかないらしい。
進行不能バグの解決に課金を要求するような仕様はゲーム屋の矜持に反するのではないか?
散歩好き、旅好きな人にはオススメ
評価:★★★★★(ver1.1.0)
内容は『地図を塗る・スポットを訪れる』、ただそれだけ。
こう聞くと凄くつまらなそうに感じてしまうかもですが、この作品の魅力はそこだけじゃ無いんです。
地図を塗る為に普段は行かない路地を歩いてみる、ちょっと遠くの公園に出掛けてみる、思い切って遠くの観光地に旅してみる…
言うなれば"行動範囲を広げてくれる"ゲーム。
訪れた場所での新たな発見、出会い、そういう事も引っくるめてこのゲームの魅力だと思います!
となりぬりで塗れない場所
評価:★★---(ver1.1.0)
コロナ禍による緊急事態宣言・不要不急の外出の自粛・リモートワークになり、これまで遊んでいた○○ウォーク的な外出を伴うゲームが遊べなくなった折に、こちらをはじめました。
他のものと違い、家にいても獲得エリアを広げて行けるところが魅力でした。
…が、広い道路に囲まれている日比谷公園が塗れないだとか、勝鬨やお台場など海に浮いた場所が塗れないだとか、結局現地に訪れないとコンプリートは無理なのかと気づいたときに、日々ちまちまと塗っていた行為が虚しくなりました。
面白いと思っていたのに残念でなりません。
復活してくれて嬉しいけど
評価:★★---(ver1.1.0)
相変わらず道路や川が広くてとなり塗りできない地域があって現地行くしか手立てがないとか、その辺りをちゃんと改善してから復活して欲しかった。
このコロナ禍のご時世、移動しなくても楽しめるように世の風潮に沿った仕様にして欲しい
他の要素が欲しい
評価:★★★★-(ver1.0.3)
塗るのはほんと楽しいです
ただ塗ったことの達成感以外に得るものがないので、さすがにもう少し別の要素が欲しいところです。
また地図をかなり拡大しないと隣塗りした箇所が表示されないので、複数箇所を同時進行で塗るのが大変です、、、
縮小した状態でもある程度塗ったところがわかるようにして欲しいです。
地図塗りだけを楽しめる人向け
評価:★★★★-(ver1.0.3)
前作はプレイしていません。
世界の霧というアプリの日本人向け版を期待していましたが、バックグラウンド機能が月額780円だとちょっと使い続けるのは厳しいかなと思いました。
自分が歩いた所を塗れるのは楽しかったです。
逆に言えばそれだけしか求めてなかったのでバックグラウンド機能のみ欲しく、個人的には月額200円くらいが妥当かなと思います。(もしくはバックグラウンド機能のみ24時間有効6回チケットで200円とか…)
ポイントを使って地図を塗り進めることが楽しめる人向けのアプリです。
離島をなんとかして欲しい
評価:★★★--(ver1.0.3)
現実的に現地に行くことが不可能なポイント(特に離島)を隣り塗り不可にするのはやめてほしい。
完遂する楽しみがなくなります。
微妙
評価:★★---(ver1.0.3)
復活はかなり嬉しかったけれど、改定内容は微妙。
他の人も書いてますが、以前のようにたくさん塗れなくなって爽快感が薄れた。地方の広大な地域を全然塗れない。
また、塗り残しを見つける条件も厳しすぎるし、伊豆七島や房総半島の離島など、隣り塗りでも塗れないし、ディスカバリータイムを使っても塗れないところが多すぎる。離島とか行けば濡れるの?立ち入り禁止の場所もあるのでは?
課金してもリカバー出来ないとか、作者はどうして欲しかったの?
早急の改善を望みます
無人島や岩礁は排除してほしい
評価:★★★★-(ver1.0.3)
航路のない無人島や岩礁は排除するか、ポイントで塗れるようにするべき。危険な場所にユーザーを誘導する事になる。死者が出てからでは遅い。
万歩計と目的地機能の導入を強く希望する
評価:★★---(ver1.0.3)
前作から遊んでいて新しい場所に行った時の塗りは楽しめるのだが、遠出がしにくい現状で、今の仕様は日常的に遊ぶゲームとして、物足りなすぎる。
以下の機能を導入しない場合は、ディスカバリープランを解約しようと思います。
【万歩計機能】 毎日移動した距離の分だけ、何らかの報酬ポイント付与(少なくてもいい)
【目的地機能】 地図上に目的地を設定できて、近くに行った時にアラートがプッシュで出るだけでいい。新しい場所に行く時に、Googleマップとテクテクを交互に開くのが本当に苦痛なので。
修正のお願い。
評価:★★★★-(ver1.0.3)
字 塗り%が99%なのに、課金機能の塗り残しのリングが出ず、3週間ほどたった今日でも改善されてなく未だ99%のままです。
そろそろ対応お願いします。
アプリ自体楽しませてもらってるだけあって、残念なので早急の対応お願いします。
良
評価:★★★--(ver1.0.3)
きちんと位置ゲーが位置ゲーとして楽しい良作品
シンプルな良ゲーなだけに町ごとの境界線が見辛いのは致命的
アップデート後
評価:★★---(ver1.0.3)
再起動を繰り返してアプリすら開ません
例外エラー コード1500ループで起動しない
評価:★----(ver1.0.3)
早く直してください!
バックグラウンド機能のために課金しているのに
評価:★★---(ver1.0.3)
780円払っているのにバックグラウンドが機能せず無課金ユーザーと同じ状態で半月過ごしました。
やっと改善されましたが遠出するときに全く使えず何のために課金してるのか分からなくなりました。
せっかく楽しいゲームアプリなのに、、、こういうことがあると使う気なくします。
ただ塗るのみ!
評価:★★★--(ver1.0.2)
前作からのユーザーです。
前作はバトル・収集・塗り等 多数の要素がありましたが 今作は塗るの1点しかないので遊びの幅が非常に狭く飽きが早い感じになっています。
それでも塗るのは楽しいので、同じ場所を塗る時に手に入るのを歩行石+都道府県ポイントやゲーム内の通貨にして 特定のスポット(桃○郎電○のような感じ)でアイテムを購入できるようにして、アバターやマップに配置するモニュメント・マイホーム等での飾り付け等ができるようになる収集要素等を増やしてもらいたいですね。
他には同じ都道府県に何人のユーザーがいて、誰が何パーセント塗ってる等 他のユーザーを感じ取れるゲーム性もプラスしてもらいたいです。
今のままだとあまりにあっさりしすぎていて、やることが少ないのが非常に残念です。
楽しいです。
評価:★★★★★(ver1.0.2)
伊集院さんの影響で始めました。
とても楽しいです。遠出する時はワクワクします。
月額の課金が高いとおもいつつ、申し込んでしまったので、ほどよい料金設定なのかもしれません。
離島を塗りたい
評価:★★★--(ver1.0.2)
小さな離島は船をチャーターして行かないと塗れないの?
僻地
評価:★★★--(ver1.0.2)
前作からプレイしてます。
以前はTTPガッポガッポで巨大字も余裕でとなりぬりで攻略できていましたが、今作ではそれ、難しいですよね??
自分のTTP最大値以上の字は現地に行くか歩行石使うか、ですか??
ゲーム自体はシンプルになってよかったと思ってます(前作でも塗り以外はほぼ利用せずでした)
ただ、前作ほどとは言いませんのでもっとTTPが貯まるようになりませんかね??
ジャンプ塗りが欲しい
評価:★★★★-(ver1.0.2)
テクテクテクテクからやってます。
データは引き継ぎしませんでしたが。
凄く楽しいです。
離れ小島(周防大島町とか)など、どうやってもとれない所などを塗れるジャンプ塗りみたいな機能が欲しい。
離れてる距離に応じてTTPや歩行石を使ってもいいから…
100%にならないから気持ち悪いです
あとスタンプラリーはもっと欲しい。道の駅とか。美術館とか。
チェックインはその瞬間ではなく、10分くらいは猶予が欲しいです。
運転中だと押せない…
というか運転中操作推奨なの?
作り直して劣化するって何wwww
評価:★----(ver1.0.2)
これの開発陣は自分達が何を作っているのかを解っていないんですかねぇ、収益モデルが終わりすぎてて草も生えない。
前の作りならまだガチャガチャ実装して付加要素で金引っ張れたのに、ゲーム性も無くして定額課金制って。
ユーザーの大半が速攻引退と無課金勢で占められるのに、引っ張れる所からの額を固定化するとかありえない。
そしてレアガチャもデータのゴミでしかないところをいかに価値があるかのように勘違いさせて回させるのがミソなのに、手間が減りますよ課金しませんかって馬鹿じゃねぇの。
ゲームを進めていったらどうなるんだろう、が全く無いことが触った瞬間に解られてしまう時点で財布の紐緩めるぐらい熱狂する奴なんか出るわけないだろ。
チマチマしたゲームは好きだけど、チマチマしてるだけで何にもないものは流石に時間の無駄でしかないやろ…
バックグラウンドで塗れなくなった
評価:★★---(ver1.0.2)
アップデートのせいかわかりませんが、いつもはアプリを立ち上げて、iPhoneのホーム画面に戻った状態で後から塗りが出来ましたが今はできません。
ずっと開きっぱなしにしておかないとアプリがスタート画面に戻ってしまっています
不満点
評価:★★---(ver1.0.1)
自分が塗ったエリアの詳細を上空から眺めたいのにちょっと縮尺を広げたらもう大雑把な色分けしかされないのが不満。楽しむ所はもうそこしかないのに、、。データバックアップや複数の端末と同期する機能もない様なのでスマホが故障したら全てが終わる。
というかこの分ならまた突然サービス終了しそうですが、、。
ゲームは面白いです
評価:★★★★★(ver1.0.1)
iOS14から、位置情報を「常に許可」にできなくなったので早く改善していただけませんか
バックグラウンド処理のためだけに780円は厳しい
評価:★★★--(ver1.0.1)
地図を塗りつぶしいく淡々とした作りなのは好感です。「世界の霧」に似ていますが、あれよりも目標が現実的なのが嬉しい。(「世界の霧」は1%埋めるのさえ不可能に近いので)
しかし、バックグラウンド処理が有料なのは致し方ないにせよ、そのためだけに月額780円はさすがに高すぎます。正確には他の便利機能とのセットですが、他の機能はほぼ使わないので、実質バックグラウンド処理のために課金する形になります。
月額300円程度なら迷わず課金しますが、780円の価値があるかと言われると、ちょっと厳しい気がします。
アプリが消えました
評価:★★---(ver1.0.1)
タイトル通りですが、画面上からアイコンが急に消えました。
再度インストールすると初めからになってしまいました。
リリース日からやり始めてきましたが、また電車に乗ってスタンプラリーだなんだやることを考えるともういいやという感じです。
前作と比べるとテンポの悪さを感じつつも今後に改良があるかと期待してましたが、これを機にやめます。
結構楽しい
評価:★★★★-(ver1.0.1)
前作からプレイしています。
今作は塗ってる最中に敵モブの妨害などなくストレスフリーに塗れるのでその点はとても良いと思います。
あとは歩行石が日々手に入るのも凄くありがたいです。
反面、敵を倒しまくることで得ていたTTPが得づらくなったのは残念です。
移動中の距離に応じて加算などはあっても良かったのじゃないかなと思います。あとは達成報酬で歩行石だけでなくTTPも付与とか
今後も期待しているので頑張ってください!
スタンプ不可
評価:★----(ver1.0.1)
一部廃線の路線を廃線部分も行かないとスタンプラリー完成しないってどうしろと?代替バスもありません。北海道札沼線です。こういうゲームは好きなのにテンション下がります。
追記
そして、本当に落ちまくります。
となりぬりはさせたくないのかってぐらい、広い区間の移動ではほぼ確実に落ちます。
それに、必要TTPが6万オーバーとかあんな山奥に行けませんが。
あかん
評価:★★---(ver1.0.1)
こんなゲーム要素もなんもないもので金取ろうとしてんの?これはまたすぐ終了しますわ
つまらなくなった
評価:★----(ver1.0.1)
RPG要素がなくなって残念です。
楽しませてもらっています
評価:★★★--(ver1.0.1)
出張で各地に行き、その後となりぬりで陣地を広げて行ってます。
となり塗りの際、広大すぎるエリアに行くとよく落ちます。ほんと落ちます。
アイデアとして、現地塗りの際に既に塗ったところを再度タップすると色が変われば面白いかなと思いました。緑→青→紺→紫→赤
※その場に行く頻度がわかる
これからも楽しませて戴きます。
ハマる要素がない
評価:★----(ver1.0.1)
チェックインとかスタンプラリーとか、どこかで見た要素てんこもりで没入できない。
かつ、中身は薄く、目標は果てしなく遠く、実際行かなくても塗りつぶせたりして肩透かし。続けようとするとつまらないところで課金地獄。カネカネカネで破産しそうなので辞めます。
楽しいけれど
評価:★★★--(ver1.0.1)
バックグラウンド有料は仕方ないと思う
けど、ある程度引きにしたら塗っていようがいまいがわからなくなるのは不親切
せっかく塗り残しがわかるようになっても、俯瞰で探せないなら意味ないです
歩きスマホするなと警告されるが、
評価:★★---(ver1.0.1)
自動塗りは有料らしい
少し歩いて移動するとタップで塗る必要がある
ちょこちょこスマホ開いて塗れる場所に来てないかチェックしないといけないので危ない
UIがひどい
評価:★★★--(ver1.0.1)
せっかく課金しててもバックグラウンドONOFF切り替えのボタンが右側にあるので、隣塗りしてる途中に無意識に押していて、バックグラウンドが効いていないことがある。
課金してるのにバックグラウンド機能OFFにする人いるんですか?
もう少しその辺も含めてUIを改善して欲しい
これでいい
評価:★★★★-(ver1.0.1)
伊集院光さんがはまっていると言うのでやってみました。タップして地図を塗るだけ、というはっきり言えば単純作業でゲームと言っていいのかどうかもわかりませんが、やってみたら謎の気持ちよさがあります。
爽快感とかそんなはっきりとしたものではありませんが、タップしたときの一瞬スマホがビクッとなる感じや、住所の字(あざ)で区分けされた部分が埋まるとき、ものすごく小さな塗り残しを見つけたときなど、ちいさな幸せ的なものが細かく感じられます。少し遠くから投げたゴミがゴミ箱に入った、くらいの気持ちよさです。
そして、それ以上のものが用意されていないのも良いです。強敵がどうとか、隠しアイテムだとか、レアキャラだとか、そんなんはいらんのです。私は、強くなってゲームを進めるための課金はしませんが、少し手間が省ける、時間がかからなくなるための課金ならしてもいいかなという考えですので、今後必要になれば少しずつ課金してみようと思っています。
その上で多少要望があります。地図の拡大縮小をもう少し細かくスムーズに操作できるようにしてもらいたいのがひとつと、市区町村名が表示されている縮尺においても塗ったところや塗り終わりそうなエリアの色分けを表示してほしいのがひとつ。
あとはタップしてから画面表示と音と振動が少し遅れて来るのを改善してもらいたいです。
当方使用機種はiPhone11ですが、連続タップが5回くらいしかできないのも少しもどかしいです。
日本全塗りを最終目標にするとなると、こういった操作感は継続するかどうかに深く関わってくるところだと思いますのでよろしくお願したいです。
電池ぐいのメモリ食い
評価:★----(ver1.0.1)
地図を表示するだけで固まり、電池もガンガン食べちゃう厳しいゲームです。
iPhone7が悪いのか、ゲームが悪いのかは分かりませんが厳しすぎる重さと落ちっぷりにアンインストールしました。
もっと軽く気軽なゲームになってくれたらいいなぁ。
悪くは無いんだが
評価:★----(ver1.0.1)
地図塗りアプリとしては好きだし1ヶ月課金もした
でも3倍付けてバックグラウンド起動してたら
いつの間にかアプリ落ちしてて3倍が無駄
予約塗りで特定の場所に地図を移動すると100%落ち
この辺で一気にモチベダウン
落ちまくり!
評価:★----(ver1.0.1)
散歩に飽きてた頃にラジオであるタレントが話してたからやってみたけど バッテリーの消費が早いのと とにかくバグって落ちまくるからイライラする!!!!!!コレってなんなの?
ザンネン
評価:★★---(ver1.0.1)
旅行を機にはじめました。
楽しくやっていましたが、
徐々に途中で落ちるようになり、
最終的には起動直後に落ちることに。
仕方なく再インストールしたところ、
データは全て消えたので、
やる気も消えました。
復活を待ってました。
評価:★★★★★(ver1.0.1)
モンスターとのバトルが無くなり、塗りやすいです。
面白いとは思ったのですが
評価:★----(ver1.0.1)
面白いとは思ったのですが、立ち上げるとアプリがダウンしてしまい、また立ち上げるとまたダウンしてしまうという繰り返しで、運が良く立ち上がっている時間に遊ぶと、楽しめました。
ただ、アプリが長い時間、立ち上がって遊べることが少ないので、長い時間遊べたらありがたいです。
それとも、簡単に塗りつぶせないように、すぐダウンしてしまう戦略なのでしょうか?
とりあえず、なかなか遊べないので、飽きがくることはないです。
『テクテクライフ』の最新アップデート情報
2021年1月28日 バージョン1.1.0
テクテクライフをプレイいただき誠にありがとうございます!
このアップデートでは以下の修正を行いました。
・ハッピーボタンで街区が予約できない事がある問題を修正しました
・ディスカバリー・コース加入者が、街区からの収穫時にランク経験値を得られるようになりました
・ホーム画面でメニューが閉じているとき、ぬりがしやすいようUIやスポットなどを非表示にするようにしました
・その他、軽微な不具合修正、UIの改善を行いました
ご意見、ご要望、不具合報告もぜひ、お問い合わせください。
『テクテクライフ』のダウンロード
![]() 評価人数:371 | タイトル テクテクライフ ジャンル ゲーム,エンターテインメント,アドベンチャー |